【お詫び】イノカツ M4フレーム

2015年03月27日 17:24  │ 新製品情報

【お詫び】イノカツ M4フレーム 



2015年イノカツM4フレームがリリースされたと言ったな。あれは嘘だ。 (うわー)

Fピンブロック周りの形状からして、
-Bグレードの余ったフレーム
-Bグレを分解したフレーム
-Bグレを生産する金型から再生産したフレーム

っぽいです。
箱には堂々とスペアパーツとの記載が。
なので、肝心のパーツが販売されていないので現状では組めません。しかも安くない。

Primeアッパーとの組み合わせは隙間がない程度ですが、
テイクダウンピンが入らないのでヤスリで調整する必要がありますね。


AirsoftGlobal、ehobbyAsiaさんで販売しています。



【お詫び】イノカツ M4フレーム 【お詫び】イノカツ M4フレーム 【お詫び】イノカツ M4フレーム 【お詫び】イノカツ M4フレーム 【お詫び】イノカツ M4フレーム 


【お詫び】イノカツ M4フレーム 【お詫び】イノカツ M4フレーム








同じカテゴリー(新製品情報)の記事画像
【発売済み】RWA Agency Arms G34/26 グロック カスタムスライド kit
【新製品】Northeast Airsoft STEN GBBとかガスブロM249
【1月発売予定】aw-blaster gun
【試作】WE G3 GBB
【現地発売】FABARM STF12 エアコキ Shotgun
【新製品】ICS BLE-XFG GBB BK TAN
【新色】CAA Micro-RONI DE  カービンキット
同じカテゴリー(新製品情報)の記事
 【発売済み】RWA Agency Arms G34/26 グロック カスタムスライド kit (2017-12-16 09:33)
 【新製品】Northeast Airsoft STEN GBBとかガスブロM249 (2017-12-03 00:01)
 【1月発売予定】aw-blaster gun (2017-12-02 17:17)
 【試作】WE G3 GBB (2017-10-28 20:58)
 【現地発売】FABARM STF12 エアコキ Shotgun (2017-10-08 00:01)
 【新製品】ICS BLE-XFG GBB BK TAN (2017-09-26 01:13)
 【新色】CAA Micro-RONI DE カービンキット (2017-09-25 00:08)

5COMMENTS
うわぁ、エアガンっぽいなぁー
イノカツを名乗る資格すらないですねー
和牛とかはある程度のランクを上回らないとブランドを名乗ってはいけないとしてますものね
それくらいのプライドは持って欲しいもんです
ど素人スナイパー @ 2015年03月27日 18:19
まさに「ヤッテもうたー!」状態になったみたいっすねー。
以前、友人に見せてもらった過去のM4はあんなに素晴しかったのに。
現在のイノカツは見る影も無い状態に成り下がってしまった様ですね、
過去の作品を知っているだけに残念と言う他ないですね。
今はサイバーガン系列に吸収されたんでしたっけ、
でもそれならそれでハンドリングしっかりしないと客離れ激しいですよ。
親会社ももっとイノカツを監督しないとグループの足を引っ張るだけの
存在になりつつあるって感じっすねー。
どうしたイノカツ、根性入れなおして復活するのだ!!
それでは、また。
mightyshrikes @ 2015年03月27日 19:25
すみません。
お手数をお掛けいたしますがイジェクションポート側の写真をアップロード頂けないでしょうか。
特にマガジンキャッチリリース釦ホール付近とトリガーガード周りを良く見たいのですが・・・
BグレとRA-TECHフレームはその付近に修正できない致命的な穴が開いているはずです。
後ピボットピンを挿してPRIMEアッパーをテイクダウンピン側に嵌め合わせるときテンションが
かかっていますか?
かかっていればピボットピンの穴位置が下側に開けられているのわかります。
お手数ですが確認頂けますと助かります。

シリアルがIで始まってますから08や09、13モデルとも違う様です。
通りすがり @ 2015年03月28日 11:33
シリアルからでは良否判断できませんが
おおよその生産年がわかりますので
地雷回避の目安に使えます。
Inokatsu M4 CQBR 2012 Version (B-Grade)
は8桁でI12から始まっているシリアルでした。
通りすがり @ 2015年03月28日 14:47
>ど素人スナイパー様
経営が芳しくなかった背景が如実に現れていますね。
昔のキレキレのINOKATSUさんはどこへやら。。。


>mightyshrikesさま
サイバーガンさんはCOLTのライセンスを持っているので、改修されたフレームセットに彫ってくれるだけでいいのに。。。(作動調整はこっちでやる)
刻印が良くてもフレームの出来が悪いと台無しです(泣)
今回のパーツ単品販売は過剰在庫を少しでも現金に変えておきたいからなのでしょうか。
まさか、WAM4に見切りをつけてマルイM4にシフトするのでは…(;´∀`)

>通りすがりさま
後ほど画像をUPしておきます!
テイクダウンピンですが、Primeアッパーと組んだ場合、テンションがある無いの問題の前に入りません。
INOKATSUロアー側のピン穴が低いため、Primeアッパーとの境目で段になっている状態です。
逸品屋逸品屋 @ 2015年03月30日 11:41

BLOG TOP