【物欲刺激】ルガーMK1.2.3 シリーズ用 ホルスター
2014年12月27日 08:00 │ 雑記

SOG オアシスピストル用に使えるかも?しれないホルスターについて簡単なご紹介を。
1.ブラックドッグタマグ製(USA製)
MKシリーズ全てに対応し、右利き-左利きにも対応して価格も安くて初めて購入する人向け。
カイデックスに近い樹脂で製作されているようで、スコープを付けたままでも収納できる点がGood!
現地レビューは☆4~4.5と高評価。(47人)
現地価格は約30~35ドル前後。
むか~しに取寄せてオアシスピストルを収納できることを確認。
ただ、オアシスピストルのサプレッサー部分が太いため、
出し入れしてるとサイレンサー部分にスレキズが付きます。(手でゴシゴシすれば消える程度フォー)
2.フォーブス製(イスラエル製)
安価すぎることで有名な?フォーブス製ホルスター
現在取寄せ中のモノ。
デザインはいまいちですが、価格が安いのが嬉しい。
レビューの星は☆4.6(5人)

3.ルガー純正ホルスター(USA)
ナイロン製のソフトタイプホルスター。
ルガー社のトレードマークが刺繍されていて、目立ちます。
予備マガジンを1個収納できます。
こちらも入門用なのか価格は安いです。
現地レビューは☆4.6(16人)
4.ブレードテック製 ホルスター(USA)
プロシリーズのカイデックス製スピードホルスター。
価格は最初のホルスターの2.5倍ほど。
価格が高いせいか、レビューは0人(;´∀`)ニンキナイ・・・。
カーボン製とか、色違いとかあって楽しそうなんですが。。。
5.ルガー製 革ホルスター
パーーーフェクトフィット、フィイイイイーーーットな革製のホルスター。
ルガーのエンブレムが眩しいです。
価格は70ドルと高額ながら、かなりの人気ぶり。
レビューは☆4.6(46人)
予備マガジンを収納可能で、スコープを付けたままでも収納できる決定版。
アクセサリー増設でこんな↓スタイルも可能。
調べれば調べるほど物欲を刺激して興奮するので、今日はこの辺りで落とします。
ハンターバレルとか、色々作りたいですね。(・∀・)
優遇措置について
音信不通の事情について
【復帰】今年も宜しくお願いします
【新製品】PDRの親戚?
【交換】GHK ガスブロ AUG フロント交換?
【注意】お問い合わせ返信メールのエラーについて
【2016年】謹賀新年
音信不通の事情について
【復帰】今年も宜しくお願いします
【新製品】PDRの親戚?
【交換】GHK ガスブロ AUG フロント交換?
【注意】お問い合わせ返信メールのエラーについて
【2016年】謹賀新年
│BLOG TOP│
ブログ内検索
お気に入り
カテゴリ
新製品情報 (546)
セール (33)
海外製GBBアサルトライフル (173)
海外製スナイパーライフル (92)
海外製ボルトアクションライフル (15)
海外製トイガンパーツ (151)
海外製ハンドガン (95)
海外製逸品電動ガン (83)
海外製電動ガン (55)
海外製逸品商品 (27)
海外製GBB SMG (58)
海外製GBBパーツ (44)
海外製グレネードランチャー (10)
海外装備 (19)
海外製レプリカGUN (4)
海外製ツール (15)
海外製トイガンのスペアパーツ (3)
WA M4 カスタムパーツ (8)
ヤフーオークション (11)
光学機器 (22)
実銃射撃動画 (13)
トイガン関連動画 (10)
痛銃 (2)
当店規約 (0)
雑記 (57)
ミリタリーイベント (12)
入荷商品 (38)
レビュー (34)
新製品? (11)
放出品 (5)
リアルガン (9)
カスタム (21)
試作品 (11)
募集 (4)
予備マガジン (10)
予約商品 (24)
新製品情報? (21)
AR 15 パーツ (13)
ライト (1)
ケース (5)
実銃関連情報 (24)
海外製エアコキ (6)
予備マグ (7)
サプレッサー (3)
ガスショットガン (2)
装備 (1)
ショットガン (1)
海外製バトルライフル (2)
コンバージョンキット (9)
ショットガン (3)
分解 (6)
販売中 (2)
過去記事
最近のコメント
QRコード

タグクラウド
読者登録
そうですねコレって実用性で簡素に行くか、リッチにスタームルガー純正の皮ホルスで行くか正直いって迷いますね。
スタームルガー純正の皮ホルスなんてボロボロかっこイイですし、ブラックドッグタマグ製の実用性と低価格は魅力的だし。
あと、どっかのサード系メーカーからハンターバレルコンバージョンキット出してくれないかな~
なんて真剣に思っちゃいますね。
どうしてスタームルガーМK1ってこんなに魅力的なんでしょう?固定式で地味ですけど捨てがたい。
それでは、また。
ホルスターの選択の幅が多いのが魅力ですね。
どれにしようか迷ってしまいます。
一番いいのは実際に使用してみてフィーリングで判断することですね。
バレルコンバージョンは現在企画中です。
コンペティションと合わせて製作したいと思っています。(予算次第ではターゲットも)
サバイバルゲームでも冬でも問題ない作動性と消音性が魅力です。
インドアゲームなら十分戦力になりますし、あとはトリガーの重さを軽くしないとですね。