【予約開始】VFC製 M&P 9 C GBBハンドガン
2013年02月28日 18:39 │ 海外製ハンドガン

VFC製のM&P 9 Cの予約が開始されました。
海外のネットショップでは、139.99ドルで予約を受け付けています。
国内では、15,000円前後で販売されると思います。
ライセンスを正式に取得しているので、この価格でフル刻印はお買い得ですね。
動画ではフルオートのシーンもあるので、セミ・フル切り替え式のようです。
(9CのCはコンパクトではなく、グロック系と同じフルオートの意味のC?
ソースはこちら!
【発売済み】RWA Agency Arms G34/26 グロック カスタムスライド kit
【1月発売予定】aw-blaster gun
【新製品】ICS BLE-XFG GBB BK TAN
【廃盤品】GOBLIN SOLO
【Navy仕様】UMAREX VP9 GBB Gray
【互換性】CAA M RONI 対応フレーム
【最新】CAA Micro RONI コンバージョンキット -組込み-
【1月発売予定】aw-blaster gun
【新製品】ICS BLE-XFG GBB BK TAN
【廃盤品】GOBLIN SOLO
【Navy仕様】UMAREX VP9 GBB Gray
【互換性】CAA M RONI 対応フレーム
【最新】CAA Micro RONI コンバージョンキット -組込み-
│BLOG TOP│
ブログ内検索
お気に入り
カテゴリ
新製品情報 (546)
セール (33)
海外製GBBアサルトライフル (173)
海外製スナイパーライフル (92)
海外製ボルトアクションライフル (15)
海外製トイガンパーツ (151)
海外製ハンドガン (95)
海外製逸品電動ガン (83)
海外製電動ガン (55)
海外製逸品商品 (27)
海外製GBB SMG (58)
海外製GBBパーツ (44)
海外製グレネードランチャー (10)
海外装備 (19)
海外製レプリカGUN (4)
海外製ツール (15)
海外製トイガンのスペアパーツ (3)
WA M4 カスタムパーツ (8)
ヤフーオークション (11)
光学機器 (22)
実銃射撃動画 (13)
トイガン関連動画 (10)
痛銃 (2)
当店規約 (0)
雑記 (57)
ミリタリーイベント (12)
入荷商品 (38)
レビュー (34)
新製品? (11)
放出品 (5)
リアルガン (9)
カスタム (21)
試作品 (11)
募集 (4)
予備マガジン (10)
予約商品 (24)
新製品情報? (21)
AR 15 パーツ (13)
ライト (1)
ケース (5)
実銃関連情報 (24)
海外製エアコキ (6)
予備マグ (7)
サプレッサー (3)
ガスショットガン (2)
装備 (1)
ショットガン (1)
海外製バトルライフル (2)
コンバージョンキット (9)
ショットガン (3)
分解 (6)
販売中 (2)
過去記事
最近のコメント
QRコード

タグクラウド
読者登録
M&PのCはコンパクトCじゃないすか?
セミ・フル切り替えと言っても、スライド内側のブリーチ付近にセレクターがあるだけなんで、フルがいらない人は切り替えなければ良いだけですよ〜
セミオンリー
セミ・フル切り替え
の2種類を出すことを望みますね。
>黒船 様
フルオートを付けるんだったら、セミオンリーも販売して欲しいですね。
もしくは、オミットするパーツを販売して欲しいです。
>通りすがり 様
ご教示、有難う御座います。
まだまだ、勉強不足な私ですが、今後とも宜しくお願いします。
>あじゃ 様
セレクターを外すだけでセミオンリーになるなら、問題ないですね。
外観を損ねる機構を採用しなかったのが幸いですね。
>ドック・マッコイ 様
聞いた話ではOEM元はWEと聞いています。
フルオート機能を除いた廉価版を出して欲しい所ですが、
本家のWE製とバッティングするので望み薄でしょうけど・・・
実は、WEのM&P用の49連ロングマガジンが発売されています。
これは、今回のフル・セミ9Cを明らかに意識しています。
廉価版は、WEの無刻印を、刻印ありのリアルなものはVFC製でと住み分けて欲しいですね。
ただ、刻印ありでもそこまで高くないのが住み分けを困難にしそうです。
サードパーティ製のスライドとフレームも販売してくれれば、
ユーザーの選択の幅が広がるんですが、まだ販売していません。
コメント見ていて思ったのですが、WEのとマガジンは互換性あったりするのですか?。
某掲示板にも書きましたが凄く気になってます(笑)
発売はもう少し先ですかね。
解る範囲で構いませんので、教えていただけたら、と思います。
実際に販売した商品で検証しないと確認はできないですが。汗
VFCブランドとして販売(刻印、パテント権限のため?)、OEMはWE(?)と思われるので、内部は互換性がある確率が高いですね。
コメントでも記載しましたが、WEのM&P用のロングマガジンが販売しています。
これは、VFC M&P 9Cのフルオートのことを見越して販売した可能性があります。
流石に、セミのみの銃だけのために49連マガジンを製作・販売するのはおかしいと思います。
あくまで個人的な妄想なので、信憑性は低いです(苦笑